忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

意外に知られていない停滞期。停滞期は必ず終わります。


 ダイエット中、
悩みの一つとなるのは停滞期ではないでしょうか。
 
あなたは、この停滞期とは何か?
知っているでしょうか?
 
順調に減っていた体重が、いつの間にか、
停滞期になって減らなくなってしまう。
 
この時点で、落ち込んでやる気を無くしまい、
ダイエットをやめてしまったりした経験はありませんか?
 
 
 
 
 
 
●聞き慣れない、停滞期という状態について。
 

 
私は十代の時、停滞期というものがよくわからず、
これ以上、体重は落ちないんだと思っていました。
 
そう思い、そこで、ダイエットをやめてしまいました。
 
逆に、ダイエットのやり方がよくないんだと思いました。
 
そして、食事制限や運動を厳しくしたりしていました。
 
実は、停滞期があった方がいいんですよ!
 
何で?!無い方が良いはず!こう思うかもしれませんね。
 
確かに、無い方が順調にダイエットが進んでいるし良い事ですよね。
 
その意見も解ります!
しかし、停滞期にも意味がきちんとあるんです。
 
例えば、安全装置のついているガスコンロを
思い浮かべてみてください。
 
料理をしていて、長時間強火で火をつけていると、
途中で火が弱火になる事ありますよね。
 
解り易く説明すると、あの現象は、ガスコンロが
「火つけっぱなしだけど、大丈夫?危なくない?」
こう思って自動的に火を弱めます。
 
 
火を弱めるのは、もしかしたら火を消し忘れているのかも。
と思って様子を見る為ですよね。
 
料理を続けている事がわかれば、火力も元に戻ります。
ダイエットの停滞期も、同じ仕組みだと思ってください。
 
 
 
 
 
 
ダイエットを始めた頃は、
初めは楽しいくらい順調に脂肪が落ちて行きます。
 
これは、殆んどの人がそうだと思います。
 
しかし、1ヶ月で体の5%以上、
体重が落ちてしまうとあなたの体は「飢餓なの?!」
と危険を感じてしまいます。
 
 
すると、体はあなたを守るために
体重を落とさずキープさせなくては!とこう思うんですね。
 
そうなんです!体はあなたを守ろうと思って、
維持させるという停滞期を作るんです!
 
ですから、しばらくして「飢餓じゃない!大丈夫なんだ。」
こう判断しはじめたら、体重はまた落ちはじめます!
 
あなたは、停滞期になったからと
ダイエットを諦めてしまう事はないんです。
 
停滞期を超えれば、また、体重は落ちはじめるのですから!
 
もし、あなたが間違ったダイエット方法を
していないのに停滞期に入ってしまったのなら・・・
諦めないことです!
 
 
だから、極端に食事を減らしたり
運動量を増やしたりする必要はないんです。
 
これは、やらないほうが身の為ですし、
後々、後悔する結果となる事があるかと思います。
 
そのまま、普通の生活を続けて、
停滞期が終わる日を待ってください。
 
人にもよるとは思いましたが、
私の停滞期は約3週間位でした。
 
 
 
 
 
 
体重が落ちないことは、もどかしいし心配です。
 
しかし、何故、停滞期があるのか。
 
その理由を知ってからは、
安心して停滞期が終わるのを待つようになりました。
 
停滞期がきたからと、
決して焦ったり諦めたりしないで下さいね!
 
何度も言いますが、
停滞期は必ず終わりがきます!
 
そして終われば、また体重は再び落ちはじめます。
 
停滞期を上手に乗り越えてください!
 
停滞期については、意外と知られていないのでは
ないかと思います。
 
その為、焦ってしまいダイエットに失敗したと
思ってしまうケースも多いようです。
 
 
 

拍手[0回]

PR

食事制限の反動。あなたはストレスを感じていませんか?

 
あなたは食生活で、食べ物の誘惑に負けて、
つい食べ過ぎる事はありませんか?
 
そして、我慢ができないので、
ダイエットは私には無理!と諦めてしまっていませんか?
 
ダイエット中、自分に合わない食事制限を実践していると、
耐えきれずに暴飲暴食に走ってしまうケースもあるようです。
 
辛いダイエット生活を送る中で、
たまには今日だけなら大丈夫!と思ってしまい、
つい食べ過ぎてしまう。
 
 
また、思うように食べられないストレスから、
その反動でつい食べてしまう。
 
人間は、ストレスが溜まれば溜まる程、
そのストレスに打ち勝てない時に
反動として返ってくるものは、大きいようです。
 
 
このような例もあります。
 
もしも、あなたがペットを飼っているのであれば、
よく解ると思うのですが・・・
 
飼い始めの頃は、どんなペットでも何も分からず思いのまま
悪戯ばかりしますよね。
 
私の飼っていた犬も、子供の頃は悪戯好きで、悪戯ばかり・・・
私が外出から帰ると、部屋の中はメチャクチャにされていました。
 
このままでは大変だと思い、仕付けをする事にしました。
その仕付け方が、いきなり厳し過ぎたら、ペットはどうなると
思いますか?
 
そうです!何かしらのストレスが
溜まって行くのではないかと思います。
 
仕付けを始めてしばらくすると、ペットの性格によっては、
何故か急に悪さをしたり、
攻撃的になる事もあると思います。
 
 
ある人の話では、私の犬が誰も人がいない時に、
部屋をメチャクチャにするのは、
厳しい仕付けの反動だと指摘されました。
 
 
良かれと思って始めた仕付けではありましたが、
ペットにとっては、
ストレスを感じてしまっていたようです。
 
 
厳しい仕付けが、ストレスを引き起こし、
そのストレスがまた反動を引き起こすという
状況になってしまっていたようです。
 
 
この結果、実は、仕付けの方法が間違っていたからなんです。
 
結局、色々調べた結果、私には手におえないと思いました。
そして、ペットトレーナーにお願いする事にしました。
 
トレーナーは、毅然として厳しい姿勢でペットと接します。
しかし、正しい仕付けの方法を知っていますので、
ペットもストレスを溜める事はありませんでした。
 
 
それは何故か、一つの要因は、ペットとトレーナー
との間に信頼関係を築く事に成功できた事も
大きな改善要素だと思います。
 
 
そうです!飼い主でもあるにも関わらず、
私と愛犬との間に信頼関係を
築く事ができていなかったのではないかと思います。
 
 
犬は本来、人懐こい気質ですし、長年人間とはパートナー関係にある
比較的、ペットとして飼い易い動物でもありますが、私の場合は、
仕付けに失敗してしまいました。
 
 
ダイエットも結局は同じ事だと思います。
 
いきなり、厳しすぎる運動や、食事制限をしてしまっては、
体にストレスを与えてしまうだけで、
これでは、本来目的としている
効果は得られる事がありません。
 
 
その結果、反動で、食べるものを見ると
つい買い過ぎてしまったり、
食べ過ぎてしまうという事に繋がってしまいます。
 
 
基本的に無理をしない、正しい運動方法や食事をする事で、
体がストレスを感じる事は少なくなって行きます。
 
体の負担が少なくなる事で、反動を抑える事が出来るのです。
 
そんな事は、言われなくてもわかっている事!!
あなたは、こう思ったかも知れませんね。
 
しかし、あなたは実際行動に移せていますか?
 
もし、何をどうすれば良いのか解からず
迷っているのならこれを一度見てください。
 
 
 
 
 
 
 
 
先程、ペットトレーナーのお話をしましたよね?
もしも、このペットトレーナーがダイエットアドバイザーで
あったのなら、どうでしょうか?
 
 
ペットトレーナーとダイエットアドバイザーを置き換えて
考えて見ます。
 
この人は、私たちにストレスを与えずに、
ダイエット成功の道筋を教えてくれる「トレーナー」です。
 
あなたが無茶を続ければ、体はストレスを感じていずれ爆発して、
思いもよらぬ症状を引き起こす場合があります。
 
それだったら、ストレスを溜めないダイエットを
実践すれば良いですよね!
 
今は食事制限という言葉は忘れてください。
 
現在あなたの生活での食事を改善するだけなら、
そんなにストレスを感じないと思いませんか?
 
こういう体験談もあります。
 
私も、食事制限ダイエットは何度も繰り返していましたが、
その度に食べられない事で、ストレスを抱えてしまっていました。
 
そして、ある日突然、暴食してしまいました。
 
これを、何度繰り返したか解からない程です。
 
しかし、このエリカ式の食事改善方法を始めてからは、
体にストレスを感じずにダイエットを成功させる事ができました!
 
これが、私の実感です。
 
何故なのでしょうか?
それは簡単な答えです!
 
あなたも解かっていますよね。
食べても良いからです!!
 
私は元々食べる事が好きだったので、
食事制限のダイエットは根本的に合わなかったんです。
 
ですから、バランスよく食べて適度な運動をして、
太りにくい体へ変化させて行く方法である
このダイエットが、ピッタリだったんです!
 
 
バランス良く食べて、運動も適度に行う。
この方法は私に限らず、どの人にも当てはまるはずなのですが、
いざ実践するとなると、なかなかこれが出来ないんですよね。
 
 
だからこそ、そこで諦めず一度実践してみて下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
実は、私も半ばダイエットを諦めかけていた時に、
このダイエット方法を知る事ができて、
早速、始めてみました。
 
 
本当にきちんと食べて痩せる!事などできるの?
 
始めは信じられませんでした。
今までもしっかり食べていたし、そして、
食べる事が原因で太っていたからです。
 
 
しかし、食事改善をするという事で、
自分の今までの食生活を改めて見直す事が出来ました。
私が正しいと思っていた食生活も、
実は偏っていた事に気がつかされました。
 
 
このように悪い食生活のせいで、
太ってしまいストレスが溜まり、
また、食べない事でストレスが溜まるという
悪循環を生み出してしまっていたんです。
 
 
バランスの良い食生活を送る事で、
太りにくい体にして行く事で、痩せて行く事ができる。
それが食べて痩せる!!という事だったのです。
 
 
私にとって、これほど嬉しいダイエットは初めてでした。
 
あなたもストレスをためずに、効率よくダイエットをしましょう!!
そしてダイエットの成功者になりましょう。
 
 
 

拍手[0回]

我慢できないあなたに、最適な方法のご提案!!

 
ダイエット中でもあるにも関わらず、
ついつい食品を買いすぎてしまう事もありますよね。
 
また、ダイエット中の時に限って、食べたくなる食品が、
セールなどで、お求め易い価格になっていて、
つい買ってしまう。
 
 
ある日、買い物に行った時に、
明日また来るのは面倒だから。
そう思ってしまった事はないでしょうか?
 
 
そして、パンやお菓子を買いだめしてしまった事はありませんか?
 
あなたも、一度はやってしまった経験が
あるのではないかと思います。
 
ここで問題ですが、本当に買いだめになっている
買い物なのでしょうか?
人によっては、そうではない事もありますよね。
 
 
 
 
 
 
その日のうちに、全部食べてしまっている時はありませんか?
 
思い出してみてください。
正直な気持ちになって、いつの間にかそうなっていたという事
でもかまいません。
 
 
好きな甘いものやお菓子はあればあるだけ、
ついつい食べてしまうなんて時もありませんか?
 
ただ、それはあなただけに限った行動ではありません。
 
私もチョコやアイスなど、好きな物はつい、
たくさん食べていました。
 
それって、けっこう無意識な状態になっているのかな~とも
思ってしまうのですが・・・
 
好きな物を目の前にして、我慢する事はすごく大変な事ですもんね。
食べる事が大好きなあなたにとっては、
これ以上にない苦痛なのではないかと思います。
 
 
 
 
 
 
狼と七匹のコヤギのお話を思い出して下さい。
 
狼は大好物のコヤギを目の前にして、
我慢する事ができずに全員食べてしまいましたよね。
 
そして、その結果どうなったでしょうか?
 
そうです!
 
食べ過ぎで動けなくなり、
昼寝から覚めたら大変な事になっていました。
 
このお話をダイエットに置き換えて考えてみると、
どうなるでしょうか?
あなたが狼です。
 
 
あなたの好きな食べ物が置いてある→あなたは、どうしても我慢できず、
全部食べてしまう→あなたの体に、脂肪が溜まっていく→脂肪が一気に
溜まり過ぎて痩せにくい体になってしまう。
 
 
あなた自らが、
ダイエットを妨害してしまった結果となってしまいました。
 
もし、あなたが、自制が効かず我慢できないのであれば・・・
あればあるだけ食べてしまうという傾向が、
あなたにあるのならば・・・
 
 
 
 
 
 
解決する為の一方法として、
買うときは必ず「その日の分だけ買う!」
 
これをお勧めします。
 
例え、激安で売っていたとしてもです!
 
激安の機会を見逃す事は、辛い事でもありますが・・・
 
安いから。と思ってたくさん買ってしまったら、
あなたは、きっとすぐに食べてしまいます。
 
好きな物は食べだしたら、なかなか辞められない。
 
この行為もある意味、一種の中毒症状だと私は思っています。
中毒症状は怖い事ですね。
 
食べている時は、
あなたは、きっとこう思うのではないでしょうか。
 
夕飯減らせばいいや。明日朝ご飯抜けば大丈夫!
 
しかし、これでは不健康な
ダイエットになってしまいますよね。
 
残念でした!! 不正解です!!
 
 
 
 
 
 
正解は!!
きちんと食べて痩せる。
正しく食生活を身につける事こそダイエットです!
 
 
私も我慢できないので、
その日に食べるおやつ分だけ買うようにしています!
 
Xデーから今まで、そして今日も続けています。
私には、今後も続けて行くべき習慣だと思っています。
 
たくさん買えば、その日のうちに食べてしまう事は、
自分が一番よく知っているからです。
 
食べる分だけしか買わなければ、
なくなっても諦めるしかありません。
 
ここで諦めがつかない場合は、考えものですが・・・
私の場合は、今の所この方法で上手くやっています。
 
我慢が出来なければ、余計な分まで買わないようにする!
 
これが身につけば、
余分な脂肪だってつかずにすみますので後々楽です。
 
お菓子ならば、程々の量を食べるようにする。
 
食事も、
バランスの良い栄養素と量を心がけて食べるようにする。
 
これを頭に入れておけば、我慢のできないあなたは、
余計な買い物はしないように
なる事ができるようになるはずです!
 
 
一番良い事は、食事中のデザート意外での間食では、
自発的に控える事が、できるようになる。
これが、理想的ではないかと思います。
 
 
これに尽きるのではないかと思います。
 
あなたの食料品の買い方は、本当に買いだめに
なっていますか?
 
再度、確認してみて下さい。
 
 

拍手[0回]

綺麗な体にする為には、きちんと食べて痩せる事が大切!

 
痩せる為にはどうすれば良いか?
あなたも考えた事があるのではないかと思います。
 
その結果、食べるより、食べないほうが痩せるはず。
こう判断した事はありませんか?
 
この判断は、殆んどの人が一度は思った事があったり、
実践してみた経験があるのではないかと思います。
 
そして、結果として食べていた時より、
食べなかった時のほうが痩せてきた。
 
しかも、意外にも予想以上に早く痩せて喜んでいた。
 
しかしその後、あなたの体はリバウンドしませんでしたか?
または、リバウンド後、
今までよりも痩せにくくなってきませんでしたか?
 
 
こんな例があります。
 
リバウンドして逆戻り、その上、幼稚園児が食べるくらいの量を
食べただけなのに、何故か消化できず、次の日体重が増えている。
 
結果として、食事に悩む日々が何年も続いてしまいました。
 
食事自体が苦痛になってしまいました。
 
よく巷で聞くダイエット企画も、食事制限が多いですよね。
 
やはり、食べる事ができないダイエットは、ストレスがたまり、
途中で挫折してしまうケースが多くあります。
 
ある、ダイエット企画も、あくまでも短期間で
どれだけ痩せられるかを見る為のものだと私は思っています。
 
だから、食べない方法をとるのではないでしょうか?
 
きっと、痩せた状態に焦点を置いているのでしょうね。
 
見ていても、良い印象に思えますよね。
 
しかし、長期間の健康で考えると、食べないダイエットは
厳しいし危険です。
 
結論から言うと、やるべきでないと思います。
 
解っていても、食べれば太るから食べるのが憂鬱になり、
より食べなくなり、悪循環を引き起こす事にもなります。
 
私は食べる事が好きだったので、余計ストレスもたまりました。
 
そんな時に、私が参考にしたのが、村本エリカ式ダイエットです。
 
 
 





 
ダイエット教材特有のよくある方法、
1食だけをドリンクに変えて、食事制限をする方法があります。
 
これもまた、手元に届くまでは、
きっとそうなんだろうと思っていました。
 
しかし、実際に始てみると、辛い内容はなく、
食事も改善できるという効率が良いものでした。
 
食べないという事は、リバウンドすると同時に、
痩せにくい体を作ります。
 
ところが、きちんとした食事を摂っていれば、
ストレスもたまりませんし、しかも太りにくい体質に
変える事ができるので一石二鳥です。
 
 
それを体感させてくれたのが、このダイエット方法です。
 
もし、あなたが食べないのに体重が落ちなくなってしまった。
食べることが好き!
または、食べることが大好きでたまらない!
 
 
そう思うのなら試してみて下さい。
 
あなたのダイエットにとって、何かしらの
メリットが得られるものと思います。

 
 





 
痩せたければ食べる!
このほうが健康的に良いですし、人間は食べなければ
健康を害してしまいます。
 
 
事実、私も3食しっかりバランスのとれた食事を
するようになってからの方が、順調に痩せまる事ができました。
 
最初は、何故か不思議でしたが、よく考えれば納得できました。
 
バランスよく食事を摂ることで、必要な栄養素は体にはいり、
体のバランスを保ってくれます。
 
太りにくい体質になれたのも、
このバランスのよい食事を摂っているおかげです。
 
食べて痩せられて、そしてストレスもためずに
ダイエットができる。
これは、嬉しい事だとは思いませんか!
 
 
もう食事を苦痛と思う事は、終わりにしましょう!
 
正しく栄養素がとれた食事内容であれば、食べても太りません!
 
食べた方が、食べないより、
きっと綺麗に痩せる事が、あなたにもできるはずですよ!
 
食べて中から綺麗になりましょう!
 
体の中から変えていく事が、綺麗になる事の近道です!
 
 
 

拍手[0回]

要注意!!食べるのが怖い。それは危険信号です!

 
あなたは、どんなダイエットの経験があるでしょうか?
 
そうたずねると、○○○だけダイエットや
ほとんど食べないなどのダイエット方法の経験が
あるという事よく耳にします。
 
 
きっと、あなたも聞いた事があるかと思います。
 
しかし、これらのダイエット方法、
あなたはどのように思うでしょうか?
 
 
 
 
 
 
もしあなたが、食べないダイエットなどの経験があれば、
解ると思うのですが・・・
 
これらの方法は、辛いし、また危険ですよね。
 
このような例もあります。
 
以前、ある所で拒食症になってしまった女性の
話をしているのを見ました。
 
彼女は少しぽっちゃりしている程度でしたが、
ぽっちゃりがコンプレックスでした。
 
女性にとって、少しぽっちゃりしている程度は、
普通の事だと思いますが・・・
 
彼女は、ある日風邪をひいて2日間、何も食べられなかったそうです。
 
風邪が治って、体重を計ると体重は減っていたそうです。
 
友達にも、「痩せたね」と言われ嬉しくて、食べなければ痩せる!
 
そう思い、その日からほとんど何も食べず、
スポーツドリンクだけで生活を始めたそうです。
 
当然体重は落ちますね。
 
しかし、段々と食べることが怖くなってしまったそうです。
 
いつの間にか・・・
 
食べる=太る。
 
この方程式が、彼女の中で出来てしまったんですね。
というより、考え方が確立してしまったのだと思います。
 
そして、痩せることが楽しくなった彼女は、
体重が落ちることだけに意識がいっていたため、
痩せすぎてしまった事に気づかなかったのです。
 
 
というより、気づく事ができなくなってしまったようですね。
 
「友達から注意されても、友達は痩せた自分が羨ましいんだ」
彼女はそう思ってしまい、周りの声すら
聞き入れることができなくなってしまったんですね。
 
 
 
 
 
 
両親が説得して、病院へ行ったときには、
すでに彼女は拒食症になってしまっていました。
 
彼女の体は、今度は食べようと思っても、
体が拒否反応を示して食べられない体に
なってしまったのです。
 
 
痩せたくて始めたダイエットが、
結果的には、自分を追い詰めてしまいました。
 
しかし、これは彼女だけに起こりえる出来事ではありません。
 
このブログを読んでいるあなたにも、十分に起こりえる
出来事ではないかと思います。
 
早く痩せたくて、食べないダイエットを始め、
続ければあなたも拒食症になる可能性もあります。
 
ダイエットをしている時、食べれば太ると
思って怖くなることはあると思います。
 
これは、誰でもそうだと思います。
 
しかし、きちんとしたバランスの食事をしていれば、
食べても太り過ぎないんです。
 
医学的にいう、標準範囲に収まる体になるはずです。
 
この状態であれば、太っていない、太らないという
解釈ができるという事です。
 
怖いと思って食べなくなってしまったら、それこそ危険です!
 
それだけは、行わないようにして下さい。
 
ダイエットをした事を後悔しない為にも、
体のためになるダイエットをしましょう!
 
 
 
 
 
 
食べなければ、体調が悪くなったり、生理が止まってしまったり
というような、様々な症状がでてきます。
 
体が教えてくれている危険信号を無視しないで下さい。
 
気分的に、楽しくダイエットする事が、綺麗に痩せて、
健康的な体になるのに必要な事ですよ!
 
太るという概念についての考え方を改める事も
一つの方法ではないかと思います。
 
太るという概念は、人それぞれのようです。
それだけ、個人差があります。
節度ある考え方が、必要なのだと思います。
 
 
今回のケースは、間違ったダイエットの結果の末、
起こった悲劇ですが、実際には、このような結果に
なってしまう事も、少なくないようですので、
あなたも注意が必要です。
 
 
 
 

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

関連サイト

中小企業経営者向け情報

美女暦

電力使用状況

最新TB

プロフィール

HN:
S:CARE
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

コミュ