脚痩せでも、循環出来る体が基本
季節によっては、お散歩も少し歩いただけで、
汗だくになる程、暑い天候になる事もあります。
特に暑過ぎる天候の日は、私も子供達の日焼けや、
熱射病が気になるので、日中は中々散歩に行けません。
最近は、熱射病等の暑過ぎる場合に
起こる病気も多くなっているようです。
このような病気は、厄介ですが、
家の中にいてもなるので、注意が必要です。
このような暑さで起こる病気は、
場所を選ばず起こる可能性があります。
あなたは、このような天候は絶好の機会で、
汗を多くかく事でダイエットには好都合!
だと思っていませんか?
確かに汗をかく事は悪い事ではありません。
しかし、その分十分な水分も摂っていますか?
そして、女性の場合は、水分過多な状態になってしまうと、
むくみが出てしまう場合が多いです。
このむくみは、脚痩せには大敵です。
水分によるむくみを出さないように、
水分補給する必要があります。
むくみは、脚に出る事が多いです。
このむくみは、女性なら体験していると思いますが、
対処方法でお悩みの人も多いかと思います。
また、脚が太って見える事で、
脂肪が付いてしまっているという誤解を
している人も多いかと思います。
折角、汗をかいたのにこれで飲み物を飲んだら、
また痩せないという、勘違いの場合もあります。
以前にも話した事がありますが、
水分は太るという作用をする物質ではないのです。
むしろ、水分をとらずにいると熱射病、
脱水症状になってしまったり、
体の代謝循環等が上手く行えなくなるほうが、
健康にもダイエットにも、脚痩せにも悪影響となります。
体内部の循環が良くなければ、
体は痩せにくい状態のままです。
このような、悪影響は、脚痩せにも現れてきます。
痩せ易い体質にならなければ、中々、
ダイエットや脚痩せの成功はしないし、
痩せてもまたすぐに、逆戻りしてしまう可能性があります。
私も以前は、汗をかいて体重が落ちたんだから、
これからは、少しだって太りたくない!と思って、
汗をかいても季節に関係なく、
あまり水分を摂っていませんでした。
その結果、貧血や体調不良になりました。
この体の状態をほおって置くと、
どんどんバランスが崩れていって、体は痩せにくい状態へと
なってしまう場合もあります。
汗をかいたら、水分をしっかり摂る事で、補うようにする!
得に夏は暑いので、こまめに水分を摂る事で、
ダイエットや脚痩せをする為の体作りを
する事が大切となります。
体調が悪くては、折角、頑張ろう!と思っている
ダイエットや脚痩せも、上手くは行かない筈です。
人体は、一日に1.5リットル程の水が必要で、
この水分補給により、
便通にも効果的でダイエットには好都合!
と言われています。
つまり、それだけの水分を毎日、
飲んでも問題は無く効果的なのです!
むしろ、水を飲む事は大切です。
特に、脚は水太りするから、
なるべく水分も控えるようにしている。
このような、間違った思い込みはすぐに捨てて下さい!
脚痩せしたければ、しっかり水分も補給するようにする!
体の循環に大切な水分補給を忘れないで下さい。
PR
食生活の全般をサポートするレシピ
お弁当の付け合わせや、食卓でも一品は、
赤などの彩りが欲しい!と、
あなたも、感じる事はありませんか?
私も特にお弁当だと、彩りのもの足りなさを感じる事が多く、
だからといって何をどう作れば良いのか解らないので、
お弁当であれば、少しプチトマトを飾り、夕食であれば、
サラダなどにトマトやコーンを、色々と入れて、
彩りをつけるという方法が、以前の私の定番でした。
しかし、少しでもアレンジを加えるだけで、
同じ食材を使っていても、
味や見た目がいつもと違った料理になると思います。
1つでもこのようなレパートリがあったらと、
あなたも、思う事があるのではないでしょうか。
いつもの食事に無理なく簡単に、食欲をそそるような
彩りを取り入れられる事が、このダイエットレシピです。
ハンバーグにも、一手間加えるだけで、
お洒落で食欲をそそる一品に変化させたりと、
このような簡単な調理方法を知っていれば、
いつでも、パッと調理する事が出来ますよね。
アレンジ方法も、色々と知っていれば、毎回、
本で調べたりしなくても済みますし、
時間的にも有効利用出来ます。
しかも、他の料理と合わせた時、
バランスも良いので一石二鳥です!
レシピは、メインからサブ料理まで様々なので、
献立が浮かばない時などは組み合わせて、
その日の夕食を調理するのも良い案ですね。
食事の彩りを豊富にするという事を、
難しく考えないで下さい!
どのような彩りがあるかを、知ってしまえば、
簡単に彩り豊かな食卓にする事は出来ます!
彩りが豊かな食事は見た目の良さだけではなく、
味覚的にも美味しい!!と多くの人は感じたりします。
ここから、一つでもあなたが得意なレシピを見つけ、
それを自分のレパートリーに、
取り入れてみる事をお勧めします。
きっと普段の食事だけではなく、
ちょっとした来客時やパーティーでも、
お役に立てるレシピだと思います。
食器を有効活用する事も、美味しさの秘訣
今あなたが使っている食器は、
シンプルな白や薄茶色系が多くはないでしょうか?
私も、以前は、殆んどの食器が白一色でした。
白はバリエーション豊富で、どんな料理にも合うので、
便利ですよね。
洋食店でも、白のお皿はよく使われています。
白いお皿にメインのハンバーグ、付け合せのニンジンや
ブロッコリーなどが盛り付けられていて綺麗です。
逆にカラフルな食器って持っていますか?
フランス料理のように、色とりどりのソースで、
お皿の縁を彩る事をすれば、白の食器でも十分ですが、
自宅でこれを真似るのは、若干手間がかかるし、
正直面倒だと思います。
その変わりに、お皿自体がカラフルで、
縁色がついているお皿があると便利です。
私も実際、彩りを気にするようになってからは、
白のみではなく色のついているお皿も買うようになりました。
どうしても、時間がなくて彩りまでに気が回らない時、
例えば、コロッケを作って、それに、
キャベツを切るだけで他には、作れなかった時、
色のついたお皿に盛りつける事で、
何か物足りなさがあった食卓に華やかさが、
加わったように思えます。
食事が美味しい!と感じる事は、
味覚のみではないです。
視覚もとても大切な要素です。
毎日毎日あの色と、あの色の料理も作ってというように、
作る事が一苦労となってしまうかもしれません。
このような状況でも、カラフルな食器が、
お役立ちアイテムになります!
お皿1枚違うだけでも、視覚が感じる美味しさは、
大分違って来るはずです!
単調な一つの食器ばかりではなく、たまには、
色や形の違った食器を使ってみるのも効果的ですよ!
あまり食べない果実を食べてみる
あまり日常では食べない物を食べてみました。
それは何か、ゆずです。
このゆずは、比較的小さいものです。
ゆずと言えば、食べるというより、
エキスを搾ると思います。
食べた事がある人は、かなり少数だと思います。
ゆずも、柑橘系なので、食べてみたら美味しいかもと思い、
食べてみる事にしました。
処理次第で、美味しく食べれる事が解りました。
味は、グレープフルーツにかなり似た味です。
一般的に、ゆずエキスを利用した食品は多いですが、
個人的には、果実のまま、
食べたほうが美味しいと思いました。
ただ、種が多い事と、果実が小さい事が難点です。
予想以上に美味しかったので、少し見かたが変わりました。
ゆずのように、あまり食べない食材でも、
他に美味しく食べれる食材も
少なくないのではと思う、昨今でした。
彩りは料理に大切な要素
自宅での食事内容を振り返ってみて、
あなたは彩りを考えながら調理したり、
盛りつけたりしていますか?
とりあえず、食べられる物であれば上出来!
と思って、つい彩りを
無視してしまいがちではないでしょうか?
毎日の食事は、味やバランスも大切ですが、
彩りも大切だと思いませんか?
実際、お弁当を開けた時、茶色ばかりの食材のお弁当と、
黄色、緑色などの彩り良い華やかなお弁当と比較すると、
どちらのほうが、食欲が湧いたり、美味しいそう!
と感じるお弁当でしょうか?
私は確実に、彩り良い華やかなお弁当です。
お弁当と同じで、毎食のご飯も彩りが鮮やかな方が、
食欲も湧きますよね。
私も結婚前、主人にお弁当を作っていましたが、
茶色食材ばかりで食欲が湧かない
と言われてしまった事があります。
実際、結婚をして、主人のお母さんの作る
お弁当を見て反省しました。
彩りもしっかり考えられていて、
開けて見ると美味しそう!と思えるお弁当でした。
お弁当一つでも食べる時、中身次第で、
気持ちなどに変化があるものです。
眠い朝や疲れてる夜は、普段よりむしろ、
見るだけで食欲の湧く食事にしたいと思いますよね。
参考に子供のお弁当を見る事で、食べたい!可愛い!と
思う事はありますが、子供用なので、
一つ一つが可愛い調理ですが、彩りが豊かな物が多い
という事もあると思いませんか?
赤、黄、緑色の食材を効果的に利用していると思います。
例えば、ここ数年流行のキャラ弁などの高度ではない、
普通のお弁当であっても、この彩りが豊かなだけで、
食欲が湧いてくるものです。
例えば肉じゃが一つにしても、ジャガ芋、肉、人参、玉ねぎに、
インゲンをプラスするだけで、
少しの緑だけでも、見た目が変わりますよね。
ハンバーグでも、付け合わせに、
赤や黄のパプリカなどを加えてみて下さい。
お洒落な感じにもなりますし、いつもよりも、
更に美味しそう!と感じるかもしれません。
毎日、忙しくてバタバタ食事を作っていると、
つい見逃しがちになる彩りですが、少しのアクセントでも、
加えるだけで料理に対する感覚が、
きっと変わってくる事だと思います。
私も今はバランスに加えて、なるべく彩りにも
気を配るようにしています。
もし料理に時間がかけられなかったら、
彩りの良い食器に盛りつける事で、
問題が解消されると思います。
今まで、あなたがあまり彩りを気にしていない料理であれば、
一度彩りにも意識を向けた料理にして、
その料理を自分の前に並べて、確認をして下さい!
これからのあなたは、食べる時、
いつもと少し食事に対する感覚が違って来るかもしれません。
彩りも食事を楽しい時間にする、大切な要素です。
是非、この彩りにも意識をしてみて下さい!
カレンダー
関連サイト
サイト
お問い合わせ
メンバー登録
美女暦
電力使用状況
カテゴリー
最新記事
(02/11)
(02/10)
(02/08)
(02/07)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
S:CARE
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(02/12)
(02/22)
(03/02)
(03/03)
(03/04)