食習慣の違いを知る事も、効果的な重要課題。
●パワフルな食習慣に、憧れや夢を投影させているあなた。
私の友人が以前、外国に留学したり、長く滞在する事で、
何故か太ってしまうと、話していました。
確かに、アメリカの女性を見ると、若い頃は、
スタイルが抜群だったのに、歳をとる度に、
昔の面影は無くなり、別人になったかのような、
ビッグな体サイズになっしまう。
このような女性が、多いような気がしませんか?
それは、何故でしょうか?
実は、食生活に大きな原因があるんです。
海外のドラマや、映像を見ると、
肉を食べる量が多いと思いませんか?
魚介類は、余り見ないような気もしますし、
アメリカンのイメージには、合わない感じもしますよね。
外国の食文化は、朝からお肉や油物、これが定番のスタイル。
これは、テレビの世界だからではなく、現実の事なんです。
私もハワイに知人がいる為、以前よく遊びに行っていました。
知人の家に泊まって、気がついたのですが、
やはり、食事は肉中心でした。
朝からバーベキューをやったり、ファーストフード店でも、
日本より量があるんです。
時には、食べきれない程でもあるし、日本人としては、
サービス精神に、溢れている国だとも思ってしまう程です。
そして、パワフルな食習慣です。
また、食べる事での競技?やイベントが、
盛んに行われている事も、原因の一つでも
あるのではないかと思います。
しかし、これは、その国の人に適応した食事量なのです。
私は、こう認識しています。
日本人である私が、毎日、外国人と同じ様な食生活を送れば、
その結果は、どうなるでしょうか。
当然、1週間滞在していて、日本に戻る頃には、
確実に体重が増量していました。
確かに、一食分には、野菜も摂りますが、割合的には肉が半分、
もしくは、それ以上多いという食事内容になります。
これでは、体重が増えるのも当然ですし、
増量しない方が、おかしな話になりますよね。
このような食文化でも、何故か?外国の方は、
スタイルがとても良い人もいますよね!
日本人としては、羨ましいと思う所も沢山ありますよね。
これは、スタイルを維持する為に、人知れぬ努力を、
自らに課しているからなのだと思います。
しかし、幼い頃から蓄積された食事や、食生活により、
脂肪がつき易いという事もあるそうです。
つまり、スタイル維持、体重維持などには、
食生活が大きく影響するという事ですよね。
これが好きで、ついつい美味しいからといって、食べる物が、
偏ってしまえば、健康にも影響があり、
ダイエット時は、困難になってきてしまいます。
偏らずに、しっかりとした栄養を、
バランス良く体に吸収させるようにする。
そして、運動も適度に行うようにする。
これが、ダイエットには、
最重要条件と課題なのだと思います。
あなたも、一つの物ばかりに、
執着した食事を取り入れていませんか?
海外映画のような、食事スタイルに憧れるばかりに、
大切な事を、見落としていませんか?
この食生活では、続ける程、不規則なバランスが、
体に蓄積されてしまい、結果的に、
痩せにくい体となってしまうんですよね。
それも、自覚が無くいつの間に!と思ってしまう程です。
今のあなたは太ってきていないから大丈夫!と、
こう思うのではなく、今の食生活で、将来も変わりなく、
綺麗な自分でいられるのかという、
この事を、あなたもゆっくり考えてみましょう。
考えた末、自分の食生活が、間違っていたのであれば、
今からでも、その点を改善する事は出来るんです!
正しい食生活を手に入れて、健康的で美しい自分を手に入れましょう!
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
関連サイト
サイト
お問い合わせ
メンバー登録
美女暦
電力使用状況
カテゴリー
最新記事
(02/11)
(02/10)
(02/08)
(02/07)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
S:CARE
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(02/12)
(02/22)
(03/02)
(03/03)
(03/04)