忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人が何を気にしているかは、その人意外は解らない事


 妹が成長期という事もあり、
一時期、凄く太りました。
 
当時、私はダイエット後という事もあり、
そこまで太ってはいませんでした。
 
自分は太っていない!という事もあり、
妹にデブデブと言ってしまいました。
 
しかし、その内、私はリバウンドをしてしまい、
あっという間に逆戻りして、
太ってしまいました。
 
 
 
その頃、逆に妹は、元のスッキリ体型に戻っていました。
 
その時妹にデブデブと言われて凄く嫌でした。
 
そこで妹に、そういう傷つく事を言わないで!
こう言ったら妹に言われました。
 
「私が太った時散々言ってたでしょ。同じ事じゃない。」と、
その時ハッ!としました。
 
自分が痩せた事で、太った相手を応援する訳でもなく、
傷つけていたんだなと、私は初めて、
自分がダイエットで痩せられた!という事の
喜びで一杯になっていて、自分が痩せたらそれで終わりと、
こう思っていました。
 
 
 
 
 
しかし、そうではないという事に気づかされました。
 
自分が言われて嫌だったりする事は言ってはいけない!
 
子供の頃からよく耳にする言葉ではないでしょうか?
 
これはダイエットにおいても同じ事ですよね。
 
自分的にはからかったり、ふざけ半分で言った言葉や、
全く悪気はなくて言ってしまった言葉であっても、
太っている事を気にしている相手にとっては、
凄く嫌な事で、気になる事です。
 
 
 
あなたは、そんな言葉を、
つい口にしてしまったりしていませんか?
 
自分は悪気なく言った言葉であっても、言われた相手は、
凄く傷ついている場合もあります。
 
特に、その時、相手が
一番気にしている事であれば尚更です。
 
鼻がだんご鼻という事だけで、
一番のコンプレックスを持っている人に、
鼻が丸くて可愛いねと、自分では褒めているつもりで
言った言葉であっても、
相手を傷つける言葉になってしまう可能性もあります。
 
 
 
ダイエットや持って産まれた物については、
相手に対する言葉一つでも、
気をつけなければいけないですよね。
 
 
 
しかし、これらの要因は、
中々変える事が不可能な事が多いので、
これらについても配慮が大切ですね。
 
 
 
これらについて、教えてあげる事でも、
対処策になる場合もあります。
 
 
 

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

関連サイト

中小企業経営者向け情報

美女暦

電力使用状況

最新TB

プロフィール

HN:
S:CARE
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

コミュ