食欲は人間本来備わっている当然の欲求。
●友人から度々される質問。
私は食べる事が好きで、食べられないダイエットは無理で出来ないから、
なかなか痩せられないんだけど、あなたはどうやって食欲を押さえたの?
私がよく友人に聞かれる質問です。
私はいつもこう答えます。
以前は食べないダイエットだったから、余計食欲が止まらなかったけど、
成功する事が出来たダイエットでは、ちゃんと食べる事が
出来て良かったから、食べたいという反動が出なかったのよ。
だから、私が無理矢理食欲を押さえたわけじゃないけど、
今あなたがダイエット中なのに、食欲が止まらないのは、
食べる事を無理して制限したりしてるからじゃないの?
そう言うと、食べちゃいけない!食べたら太るってどうしても思うから、
余計食べたくなっちゃうし・・・
このように、大体同じような言葉を聞きますよ。
皆さん、思っている事は大体同じ事のようですね。
食事を我慢すれば、その分反動が大きくなってしまうという話は、
以前にもさせてもらったはずです。
正に、その通りなんです!
食べる事が好き!
もし、あなたもそうなら、尚更、きちんと食べるダイエットのほうが、
向いてるのではないでしょうか?
例えば、あなたが走るのが得意だったとします。
しかし、あなたが試合で幅跳びをやる事になりました。
走る事が好きなのに、違うものをやらなくてはいけない状況になりました。
好きな事をやるのと、そうではない違う事をやるのでは、練習に対する意欲も、
また、得られる結果も恐らく変わってきますよね。
ダイエットもそうなんです。
食べる事が好きなのに、食べられない環境を作る事を要求されて、
食べる事を制限しなければならなくなってしまう。
これでは、反動が起こるのも、いい結果が出ないのも仕方のない事なんです。
食べる事が好きならば、食べる事によって、
一番効率良くダイエットが出来るはずだと思いませんか?
私も、食べる事が好きなんです。
ですから、友人は私が余計痩せられた事が、不思議なのかもしれませんね。
食べるという事は、体にとってとても大切な事ですよね。
食べない、食べる事を制限する事は、体に良くない事だと思います。
そして、食べる事を我慢していれば、何故か食べたい欲望は日に日に強くなり、
ダイエットを中断や挫折してしまったり、仮に上手く目標まで痩せられたとしても、
その反動は多くなってしまうだけなんです。
折角、目指している自分になれるチャンスがあるのに、
自ら諦めてしまう方向へ自分を向かせてしまう。
これは、もったいないですよね。
ダイエットを始めて、何にかの理由があって諦めてしまう・・・
私も同じく何度もこれを繰り返しました。
繰り返してようやく、しっかり食べる事のほうが痩せる!
この事が実感出来たんです。
その理由をお教えします。
私の場合は、食べる事が好きだから、食べれないダイエットは絶対に続かないし、
もしも、これを継続すればストレスとなってしまいます。
そして、必ずリバウンドをしてしまう状況を、
自ら作ってしまうという事に繋がります。
けれど、食べる事が出来れば、食べれない事でのストレスが
溜まらないから途中で挫折する事もない。
更に、しっかり体に栄養を入れているからリバウンドもしない。
そして、その結果バランス良く、必要な栄養を摂る事で、
太らないと自分の体に教わったんです。
食べられる事で、食べられない反動が起こらないので、
食欲が止まらなくなるという事態もなくなりました。
多くの人は食べないほうが、
早く痩せると思いがちですが、実はそうではなかったんです。
途中で挫折してしまっては、当然痩せられないし、
その希望も無くなってしまう。
例え上手く痩せられたとしても、再びリバウンドをしてしまう。
このような結果となってしまいます。
それだったら、始めからそういうダイエットを、
しなければ良いはずですよね。
しっかり食べる事が身につけば、例え食べていても食欲が収まらない、
例えこんな状況になったとしても自然と、このくらいの量で
体には十分なんだなと、解るようになってくると思います。
食欲を無理に押さえようとはせずに、
きちんと食べて食べた反動を無くして行く事です。
これをする事が健康面でも、そしてあなたの未来にとっても
良い状況を作り出してくれると思います!
私はこのように思いました。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
関連サイト
サイト
お問い合わせ
メンバー登録
美女暦
電力使用状況
カテゴリー
最新記事
(02/11)
(02/10)
(02/08)
(02/07)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
S:CARE
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(02/12)
(02/22)
(03/02)
(03/03)
(03/04)