ダイエット・アドバイザーの嘆き。
●よくあるダイエット知識の間違い!
きちんと食事を食べていれば、
夕食は抜いて3食摂ら無くても大丈夫だよね。
私がされる質問で、2番目に多いのがこの件です。
朝、昼をしっかりバランスを考えて食べているから、
夜1食抜いても問題はないし逆に痩せるよね!
という考え方なんです。
実は私も初めの頃、同じような考えを持っていました。
夜食べなければ痩せる!
確かに、夜食べない事で、朝体重が減っていたりしますよね。
しかしながら、夕食を抜いたはずなのに体重は減っていない。
こんな時もありませんか?
そしてある時は、朝はいつも通りに食べたのに何故か太ってしまった。
このような結果では、頑張って夕食を我慢した
意味が無くなってしまいますよね。
何故こんな変則的な事態が、あなたの体内で起こってしまうのでしょうか?
これって、誰もがかなり知りたいと思っている事だと思います。
今回は、理由を特別にあなたにお教えします。
それは、恐らく停滞期の時と似たような状態だと、私は思っているんです。
停滞期の時は、体が飢餓状態なの?とあなたの体を守る為に、
体重減少を抑える働きをします。
夕食を抜けば体が、異常事態と捉えて反応をしてしまう。
そして朝食べた物で、夜の分まで体は補おうと動作するから
余計にエネルギーを使ってしまい、その反動で太ってしまう。
ただ停滞期の場合は、きちんと3食摂っていたとしても、
太らずその内また体重は自然に落ち始めるはずです。
しかし、夕食を抜いた場合は、
あくまでも食べていないと体は判断します!
体はこう決断するので、逆に太るという動作を行う為、
結果的にこのような状態なってしまうんです。
私は、夕食を抜いてもあまり体重の変化は見られませんでした。
それなのに、何故か次の日は、少し食べるだけで太るという状態になり、
このような悪循環の連続を、起こしてしまうという事態だったんです。
つまり、夕食を抜いたからって痩せた体重が安心して、
そのまま継続して維持できるわけではないのです。
実は朝昼しっかり食べているからといっても、
夕食を抜いて良いという訳では決してないのです!
ダイエットにおいて大切な、バランスの良い食事を上手に摂る事。
これは、バランスの良い食事を3食しっかり摂る!
という事を意味しているんですよね。
1食、2食きちんと食べてるから、あとの1食を抜くという事は、
夜断食をしているのと同じ事なんです。
これでは、バランス良く食事をしているとは言えないと思いませんか?
もしも、あなたが今度こそちゃんとしたダイエットを始めよう!
だけど、早く痩せたいから1食は必ず抜こう。
こう思っているのだとしたら、絶対にそのような考え方は、
今すぐに捨てたほうが、あなたの身の為だと思います!
どこかで食事を抜いて、断食をしてしまったら、
「きちんとしたダイエット」にはならなくなってしまうからです。
勿論、私も今では3食しっかりと食べていますよ。
万が一、夕食を食べ過ぎてしまったのなら、
朝はサラダとバナナなどで調整はしていますが、
基本的に食事はちゃんと摂るように心掛けています。
それは、今までの経験からでも解っていますが、
3食食べても、ちゃんと痩せる事が出来るのです。
むしろ、どこかで食べない方が、
返って痩せにくいと解ったからなんです。
食べなければ次の食事の時には、またリバウンドする。
この体の動作をあなたも忘れないで欲しいと思います。
そうすれば、きっとあなたが目指す自分になれるはずですから!
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
関連サイト
サイト
お問い合わせ
メンバー登録
美女暦
電力使用状況
カテゴリー
最新記事
(02/11)
(02/10)
(02/08)
(02/07)
(02/02)
最新TB
プロフィール
HN:
S:CARE
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(02/12)
(02/22)
(03/02)
(03/03)
(03/04)